プリティーリズムに学ぶ心理法則 #6 加工食品

プリティーリズムに学ぶ心理法則 #6 加工食品

f:id:Hariteyama1919:20190512072034j:image

画像出展:YouTube


第六回「福原あんの加工食品」


めちゃウマ☆


福原あんはブランド、プリズムストーンの初期メンバーであり、プリズムショーにおいては高い実力を持つ少女です。


また、お菓子作りの腕も確かで、自他共に「スイーツはあんにお任せ!」という感覚を持たれています。


福原あんの背景


あんはスイーツを作るのも食べるのも好きで、知識や技術に富んでいましたが、彼女の実家はせんべい屋。


店主がスイーツ嫌いの父ということもあり、
家ではせんべいを焼く手伝いばかりでスイーツを作ることはできませんでした。


そういった部分から見て、親への反発としての意味合いもあったのではないかと考えられます。


スイーツ


世の女性はスイーツが好きでしょうし、なんなら男もスイーツが好きです。


毎週のようにスイーツを食べ歩く。そう、スイーツが体に良くないことを知りながら……


チーズすら加工食品


加工食品と聞くとなんとなく体に良くなさそうというイメージはお持ちだと思います。


当然ながら、スイーツは加工食品です。
加工食品って何だ、と言いますと
何の材料からできているかわからないもの
は基本的に加工食品だと考えていただいて大丈夫です。


例えばスイーツなんかだとまずクリームですよね。あとはプリンとか、ケーキのスポンジ部分とかも。


さらに踏み込んで日常的に食べている食品もあげると
ハムやソーセージもそうです。
さらにチーズ


もっと言うと米を精製したものが白米なので、
ご飯として食べている白米
小麦粉から作っているパンですら加工食品です。


加工食品を摂りすぎるとどうなるのか


体の炎症レベル、すなわちダメージが上がります。
RPGで言うところの毒状態と同じように考えてください。
体が炎症を起こしていると常にダメージが入り続けます。


さらに、炎症によって様々なデメリットが生じます。


・食欲の暴走
・集中力の低下
・体臭
・病気のリスク上昇
・精神の不安定化


など、
世の中にある悩みのほぼ全ては加工食品が原因なのではないかと思えてしまうほどに多いです。


パレオダイエット


対処法として最も効果的なのがパレオダイエットという食生活です。


パレオとは旧石器時代のという意味の言葉で
パレオダイエットとは旧石器時代の食生活をするというものになります。


タンパク質の量を増やし、発酵食品を増やし、乳製品を減らし、加工食品を減らす、など
はっきり言って実践はかなり難しいです。


一人暮らしならできそうですが、家族がいるとどうも……と言ったところ。


簡単な方法


難しいので諦める、というのは悲しすぎるので実際に自分が1年ほど前からやり始めて今も続いている割と難易度の高くない方法を三つあげようと思います。


①スナック菓子を食べない


ポテトチップスやハッピーターンなどのようなスナック菓子を食べるのをやめました。
代わりにバナナなどのフルーツを食べています。


シロクマのリバウンド効果と言って
これを食べちゃいけない!と思うと余計に食べたくなる
ので、何かを禁止するよりは何かを何かに置き換える、という考え方が重要です。


②ジュース・酒を飲まない


ペットボトルのジュースを買って飲んでいたのですが、それをやめて
天然水のクリスタルガイザーを飲むようにしました。


最初の頃は味気なく感じたものですが、
本当に喉が渇いていれば味はなくても問題ない
と感じ始めました。


ジュースより安いし、悪くないかなと思います。


③食べる時間を絞る


起きてる間は何かしらを口にする生活だったのですが、食べていい時間を
最初にものを食べてから8時間以内に制限しました。


8時間ダイエットとかリーンゲインズと呼ばれる手法です。


始めの頃はキツかったのですが、お腹が空いたなと思うたびに
お腹が空いたら別のことに注意を向ける
というのを繰り返し続けました。


具体的にはお腹空いたと思った瞬間にスクワットをしたり階段昇降をしたりなどです。


福原あんの未来は

家がせんべい屋で、スイーツが好きという加工食品と加工食品の板挟みになった人生。


福原あんは、というか現代の人々は将来どうなるのでしょうか。


まとめ


体調が悪くなると精神が病んでくる、というケースは多くありますが、精神が病むことで体調が悪化するということもあります。


病は気からと言いますがあれは事実で、
精神の情報を伝えている神経伝達物質と身体の免疫系を操作している神経伝達物質は同じものらしいです。


病気にならないためにメンタルを強く保ち、メンタルを強く保つために体をいたわり、
健康的な毎日を過ごすことによって

なりたい自分に

プリズムジャンプ☆


参考文献:最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ 鈴木祐

あんちゃんについて掘り下げた記事を書きました。(2019年7月5日)