5日間毎日投稿の結果を振り返る

日向ぼっこ猫の写真

五日間連続で毎日投稿するキャンペーン最終日となりました。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

今回の毎日投稿を振り返って、今後の動向について考えていきます。

目次

読んでくれる人は増える

読まれている記事ランキング

プリティーシリーズの考察記事が強い

今後の展望

作業面

週2くらいならいける?

ニーズは未だに分からない

読んでくれる人は増える

当たり前ではありますが、毎日投稿によって読んでくれる人の数は増えたと思います。

このブログは基本的に、日曜日にアクセスが高まり、それ以外は閑静きわまりないブログです。

(だからといって日曜日は混んでいると言えば嘘になりますが)

しかし、毎日投稿期間中は、普段と比べて人の減り方が少なかったです。

まあたった5日間で結論を出すのは乱暴ですが、おそらく毎日投稿に効果はあるのでしょう。

要因として考えられるのは、

Twitterの告知から読みに来てくれる人がいる

このブログの名前を直接検索し見に来てくれる人がいる

といったところでしょうか。

毎日投稿の意義は、読者の生活習慣の一部になることですので、そう言った意味で毎日投稿はとても有効のようです。

まあすごくキツいんですが……

(実は今回の毎日投稿キャンペーンも始まる前に2記事ストックを作るというズルをしました。なので実質3日間しか書いてません)

読まれている記事ランキング

当記事の読まれている記事ランキングは、ここ5日間で

がトップ3でした。

これは1ヶ月単位で見ても同じような順序であり、これらの記事がとても強い事が分かります。

プリティーシリーズの考察記事が強い

このブログは名前にプリティーリズムを関しているだけあって、その方面の記事が人気のようです。

自分としても、何かについて考えたりするのは好きなので、今後もやっていきたい記事ジャンル。

とりあえず今はプリチャンからワッチャプリマジ!への移行期間ですので、止めていますが……。

ワッチャプリマジ!が始まったらすぐに記事を書いていきたいと思います。

たしか、ワッチャプリマジ!は2021年10月からスタートでしたね。

ワッチャプリマジ!の現時点での印象は以前書きましたので、ここでは割愛します。

が、ざっくりと言えば「今までのファンを大事にしつつ、新しいファンも獲得する」ような作品になるのかなあという感じです。

記念作品とうたってますし、プリキュアの脚本家連れてきて(なんならロゴのデザインもプリキュアに寄せて)るので、新規層の獲得はかなり見込みがあるのでは。

少なくともプリチャンみたいなこと(身内にばかり刺さる)にはならないでしょう。

今後の展望

ワッチャプリマジ!もあるので、とにかくプリティーシリーズの記事を書き続けるとして……

それに加えて別のコンテンツも扱えればと思っています。

というか、何でもいいのでコンテンツを扱ったジャンル記事を書きたいです。

最近投稿している記事が、余りにもどうでもいい日記みたいになってしまっているので、なんとかしたいと思っています。

本ブログの基本方針に、「主観(ノイズ)の含まれた記事を書く」というものがあります。

ですので、そういう「俺はこう思うんだ!」みたいな記事をなくす気はありません。

とはいえ、そればっかでもイヤなので、何かしらでそれを薄めたいと思っています。

しかし、そうなるとなにを書いたらいいのやら……という感じです。

正直、今、自分を見失っています。

作業面

ブログの作業面の事情に関してお話しましょう。

当ブログの記事は、大体1記事書くのに2~3時間かけています。

工程としては

  1. ネタだし
  2. ネタまとめ
  3. 本分執筆

の3工程です。

ネタ出しとまとめは紙のノートにまとめます。

ここで伝えたいことをある程度形にして、その後は本文です。

ノートを見ながらPCに打ち込むのは大変なので、スマホの音声入力を使います。

ノートに書いた内容を読み上げて、音声入力。

その後、それをメールでPCに送り、校正を。

これで早ければ2時間、長ければ3時間で終わりです。

そんなもんか。という気もしなくはないのですが……やはり他にやることがあると3時間はキツいです。

毎日投稿は厳しいなと感じたのはこれが原因ですね。

週2くらいならいける?

毎日は厳しいと言うことが分かったので、これは回数を減らそうという事になりました。

しかし、かといって週に1回投稿では遅いよな……とも感じます。

となると、週に2,3回の投稿がベストでしょうか。

それくらいならできる気がしますし。

というワケで、しばらく週2回の更新を目指す方向で計画を立てていきたいと思います。

ニーズは未だに分からない

それから、これが未だに分からないことなのですが、読者の方が何を求めているのかがよく分かりません。

自分の記事がニーズに合っているのかさえ定かではないのです。

「俺は俺が書きたいモノを書く! 読者なんか関係ねえ!」と思わないこともないのですが、やはり書く以上は誰かに読んで欲しいのが人情。

幸いなことに、当ブログにも読んでくださる読者がいらっしゃいます(あなたがそうです)。

自分としては、そういう稀な人を大切にしていきたいと思っています。

自分のやり方がこれでいいのかは分かりませんが(多分良くない)、その辺は今後もさぐりさぐりやっていくことになります。

よろしければこれからもお付き合いください。

と、中途半端な所ではありますが今回はコノヘンデー