1年と3ヶ月経過してブログ運営の実態【日記】

目次

期間1年 記事数140

アクセス数

どうすれば良いか

期間1年3ヶ月 記事数140

このブログは、2019年5月に開設しました。

それ以来、しばらくは毎日更新をして行き、そこからは書いたり書かなかったりしました。

その結果、現在の記事数は140本に達することとなりました。

アクセス数

手書き手作りグラフ

アクセス数はこんな感じに推移していました。

1月から3月までがピークで、そこからは落ちる一方、といったところです。

こうして見ると多いように思えますが、ページビュー(PV)数は累計4万です。

15ヶ月で4万PVなので、1ヶ月あたりに直すとおよそ2600PVとなります。

ということは、1日のPV数は80~90PVという事になります。

これは正直、自分でも少ないと感じます。

ラーメン屋ならともかく、インターネット上でやっておいて1日80PVかという感覚です。

広告収入は実質0円

現在、このブログにも広告が着いているので、広告収入というものが入ります。

今は累計で1000円ほどたまっています。なので、月給66円ということになります。

ただし、この広告収入は、一定の額にまで到達しなければ支払われないので、今のところ0円です。

維持費として月2000円はかかっているので、ただただ赤字を垂れ流す事業となっております。

どうすれば伸びるのか

やはりブログとしてやっている以上は伸ばしたいです。

なので、どうすれば伸びるか、考えてみました。

一つあげられるのは、キーワードを意識することです。

今までは闇雲に書いている状態でしたが、ここからはタイトルに気を遣って記事を作っていこうと思います。

店でも何でもそうですが、名前をみて何か分からないところには入る気になりません。

ここはそば屋なのか? 定食屋なのか? いいえ、ホームセンターです。

こんなトリッキーな看板の付け方をしていては、読みに来てくれる方も減るだろうと思うので気をつけていきたいと思います。

二つ目は、更新頻度の向上です。

やはり、質を生むには量が必要です。どれだけたくさんの記事を書けるかと、どれほどいい記事を書けるかは無関係ではいられません。

数を産むことで、個人的に納得のいくクオリティーの記事や

↑納得のいくクオリティーの記事

思いがけない反響を頂いた記事も出てきました。

↑思いがけない反響を頂いた記事

モーツァルトのような高名な音楽家でも、生涯に作った曲は500曲と言われています。

その中でも、教科書に載るような有名なものは5曲程度です。

手塚治虫先生や、石ノ森章太郎先生のようなヒットメーカーに見える人でも、その影には無数のマイナー作品があります。

彼らのような天才でもそれだけの打率なのですから、凡人であるところの僕は、まず数を打たなければしょうがないのです。

更に、毎日更新をして行くと検索順位にも影響が有るとか無いとかいう噂もあります。

あとは、読者の方の生活習慣の一部になることができます。

起きたらあのブログをみよう。

あるいは、寝る前にあのブログをみよう。

そういう流れを作ってもらえるような作りにすれば良いなと思います。

でもそういうのってYouTubeの方が有利なんですよね。

……

ブログやめてYouTuberになるか!w

冗談もそこそこに、明日の記事でお会いしましょう。